2012年03月07日
◆さつま焼 春の窯元祭り~☆
本日3/7(水)から始まった 山形屋の「大新潟展」のお隣では、
恒例の「さつま焼 春の窯元祭り」も開催されておりました。

地元の作家さんの 多彩な作品が楽しめます。
チャリティーオークションも 開催中でした。

虫太郎さんの紬柄の黒ぢょか、ステキ~☆

紬柄シリーズ、いろいろな作品が増えて、
ゴールドと黒のデザインが、とてもおしゃれです。
村岡さんの 村岡さんならではのステキな花器特集も、、、

これは、「チューしそうな黒豚サン同士」にも見えるケド。

こんな花器を、ポン、ポンと優雅に配置できる自宅があればなぁ。
(なにせ、自作のおしりの花器で 溢れているので・・・)
紫陶さんの、かわいい ウサ雛・わらべ雛・まねき猫♪

我が家では、この招き猫ちゃんの箸置き、愛用中~☆

繊細な薩摩焼絵付けのアクセサリーも、年々豊富に。

当然、こちらも「大新潟展」同様、閉店ギリギリで、
じっくりは見られなかったけど、、、会社員の宿命ですね。(>д<)
◆ 第14回 さつま焼 春の窯元まつり ◆
山形屋1号館6階 南催事場
2012/3/7(水)~3/12(月)17:00
恒例の「さつま焼 春の窯元祭り」も開催されておりました。
地元の作家さんの 多彩な作品が楽しめます。
チャリティーオークションも 開催中でした。
虫太郎さんの紬柄の黒ぢょか、ステキ~☆
紬柄シリーズ、いろいろな作品が増えて、
ゴールドと黒のデザインが、とてもおしゃれです。
村岡さんの 村岡さんならではのステキな花器特集も、、、
これは、「チューしそうな黒豚サン同士」にも見えるケド。
こんな花器を、ポン、ポンと優雅に配置できる自宅があればなぁ。
(なにせ、自作のおしりの花器で 溢れているので・・・)
紫陶さんの、かわいい ウサ雛・わらべ雛・まねき猫♪
我が家では、この招き猫ちゃんの箸置き、愛用中~☆
繊細な薩摩焼絵付けのアクセサリーも、年々豊富に。
当然、こちらも「大新潟展」同様、閉店ギリギリで、
じっくりは見られなかったけど、、、会社員の宿命ですね。(>д<)
◆ 第14回 さつま焼 春の窯元まつり ◆
山形屋1号館6階 南催事場
2012/3/7(水)~3/12(月)17:00
◆ カズヒロ ハカタさんのパフォーマンス☆
◆ マルヤガーデンズ「UNITEMENT MUSEUM」
◆ニューヨーク通信 西彩加 ジュエリー展
◆山内悠「DAWN」スライド&トークショー
◆ 「カセツ世界」 ~ 平川 渚 展 ~
◆書道家 金澤翔子さん作品展「共に生きる」
◆ マルヤガーデンズ「UNITEMENT MUSEUM」
◆ニューヨーク通信 西彩加 ジュエリー展
◆山内悠「DAWN」スライド&トークショー
◆ 「カセツ世界」 ~ 平川 渚 展 ~
◆書道家 金澤翔子さん作品展「共に生きる」
Posted by 春風 at 22:55Comments(0)||
ART|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。