2011年02月02日
◆ 桜島で グリグリ 椿油搾り~☆
先の週末、「桜島まるごと体験フェア2011」のイベントで、
椿油を搾る機会に恵まれました!!

あらためて見る椿の実、、、
これを、ペンチやハンマーで割って、殻をむきます。

種子を こっそり、お味見したら、、、
コリコリと マカデミアナッツのような歯ごたえで
「イケルかも!」と思った瞬間、エグ味が、口中に ドバーッ!(×_×)★
すりこぎで擂り潰して、ガーゼにくるんで、10分蒸し、、、

両端に割り箸を掛けて、グリグリと捻じり搾ると、
サラサラと 輝くイエローのオイルが~♪
実の20%ほど、搾れました。

早速、テイスティングしてみたら、
ちょっとナッツィーな香ばしさに、
ふんわりとハチミツのような甘い香り。
オリーブオイルのような独特の味わいやクセは薄く、
軽めなので、いろいろなお料理に使えそうでした。
オレイン酸は、オリーブオイルよりも多いのだとか。
椿油というと、これまで、
「ヘアケア用オイル」というイメージでしたが、
実際は、食用もOKなのだとか。
自分で搾ってみて、かなり、親近感、湧きました~☆
ps お昼は、「火の島めぐみ館」にて、
季節限定「だご汁定食」のランチをいただきました。

椿油を搾る機会に恵まれました!!

あらためて見る椿の実、、、
これを、ペンチやハンマーで割って、殻をむきます。

種子を こっそり、お味見したら、、、
コリコリと マカデミアナッツのような歯ごたえで
「イケルかも!」と思った瞬間、エグ味が、口中に ドバーッ!(×_×)★
すりこぎで擂り潰して、ガーゼにくるんで、10分蒸し、、、

両端に割り箸を掛けて、グリグリと捻じり搾ると、
サラサラと 輝くイエローのオイルが~♪
実の20%ほど、搾れました。

早速、テイスティングしてみたら、
ちょっとナッツィーな香ばしさに、
ふんわりとハチミツのような甘い香り。
オリーブオイルのような独特の味わいやクセは薄く、
軽めなので、いろいろなお料理に使えそうでした。
オレイン酸は、オリーブオイルよりも多いのだとか。
椿油というと、これまで、
「ヘアケア用オイル」というイメージでしたが、
実際は、食用もOKなのだとか。
自分で搾ってみて、かなり、親近感、湧きました~☆
ps お昼は、「火の島めぐみ館」にて、
季節限定「だご汁定食」のランチをいただきました。
