スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2010年07月29日

◆ 「ほかならぬ人へ」

時々、背中で 聴くともなく 聞き流している 土曜 朝の 「週刊ブックレビュー」


この前、 「・・・では、2010年 上半期の 文芸ベスト10です・・・」 と言った時、
    なぜだか 珍しく、チラッ☆ と、画面を見たのです。


ちょうど、10位の本が、アップされた、その瞬間・・・ 目が 釘付け★


      「あ! Mちゃんの絵だ!!」  ひと目で、すぐに分かりました。




学生時代、 小さな美術部で、彼女は、ステキな絵を どんどん 描いていて、
    私は、お下品な作品を、、、 もとい、ひたすら 轆轤を 挽いておりました。



     ・・・卒業する時、お願いして ゆずってもらった 絵は、
               今も、ベッドルームに ずっと 飾ってあります~ ♪♪♪





嬉しくて、買う気マンマン ↑↑↑ ☆で、ジュンク堂に 行ったのだけど、、、

    表紙は、もちろん、とっても ステキ☆ なのだけれど、、、

      ・・・どーしても、著者の 本文が 好きになれず、、、買う気 急降下↓↓↓



                 表紙カバーだけ、売ってぇ~★



・・・ 読まずにもいられなくて、結局、図書館で 借りて 済ましてしまいました。
      イヤ、正直言って、最後まで 読み進むのさえ、ツラくて。
    

「これが、2009年の 直木賞なのか・・・!?」 と、ちょっと ガッカリ~★★
     ( ・・・単に、私の 読解力や 感性の方が、ガッカリなのかもしれないけど )


登場人物たちに 共感できなくて、あまりに 安易 というか 薄い ので
    イマドキの ケータイ作家サン か? と思えば、、、50代の 二世作家だし。
         選考委員の 選評 も、イロイロ。。。



<ジャケ買い> という言葉があるけど、、、

   amazon全盛 の御時世だけに、あるいは、直木賞で 平積されてたら、、、



    この本は、 Mちゃんの 「挿画」の 素晴らしさ☆ と、「タイトル」の良さで、

       10位に 食い込んだのではないか!? と 勝手に ニラんでおります。




・・・小説 としてではなく、絵画 あるいは インテリア として、オススメ なのでした。

        頁をめくった 扉の、ブルーのイラストも ステキです~☆



◆ 「ほかならぬ人へ」 ◆

白石 一文  祥伝社
¥1600
  


Posted by 春風 at 23:54 Comments(0) BOOK
 

2010年07月29日

◆ コップンカ! ~たなか家 てづくり展~♪♪♪

昨秋のアートマでの屋外展示、zenzaiでの個展、先月のアートマの屋内展示と、
    ずっと 注目してきた アートユニット <コップンカ>さんの
         
先月の 「おやま家 ごちゃまぜ展」 に引き続いて、、、
    待望の 第2弾、 「たなか家 手づくり展」 に、先週末、 行ってまいりました。
 
          今回も、またまた、とても 素晴らしい 家族展でした~!!




ダンナ様の組み立てた骨組みに、チビちゃんたちが 貼り貼りして作った
    クジラ雲みたいな ぼんぼり~ しっぽのビーズが 外光で キラキラ綺麗~☆




木工職人の お義父様が 創られた 行灯も、 色とりどりで、とてもステキ~!
    しかも、¥1800の破格値、すごく欲しいけど、、、
          もはや 置く場所のない 我が家・・・ (T_T)




窓ぎわで、南風に揺れて キラキラ~、
    吊り下げられていた、 たくさんの ステンドグラスのお花たちから、
        可憐な一輪を じっくり厳選!して、分けていただきました。 (≧▽≦)

   今夏の レーシーな 白いコットンチュニックに、
            ペンダントとして 使わせていただきマス~☆


◆ ピカソっ子 子ども美術館 ◆

南さつま市加世田白亀1445-16
0993-56-2074


◆ たなか家 てづくり展 ◆

2010年7月24日(土)・7月25日(日)
11:00〜16:00
  


Posted by 春風 at 12:45 Comments(0) ART
 

2010年07月29日

◆田中一村 美術館での ステキな個展~☆

MBCのニュースで、ステキな個展☆ の ご紹介がありました。。。

田中一村に影響を受け、、、マウスを 自在に操る 青年の手から
    描きだされる 鮮やかなCG作品の数々。
        地元では、「デジタル一村」、とも 評されているのだとか。




大島養護学校の 高等部3年生で、高機能自閉症の 彼 独特の表現に
    テレビの画面を通してながら、、、 心を奪われました。




「田中一村 記念美術館」 は、前々から 気になっているのですが、
    私が 奄美を旅した頃には、まだ、出来ていなくて、、、


さすがに、このためだけに、今週、奄美にまで 飛んでは行けないケド、、、
   機会のある方や 現地の方には、一人でも多く見ていただきたい気がします。




・・・ ご本家:田中一村さんの存在が、 NHKに発掘!された時の 展覧会は、、、
      本当に ものすごく 衝撃的☆でした。。。

           あ! 大切な図録、、、十数年前に お友達に 貸したまま!! 
                 そろそろ 返してもらわなくちゃ~★


今回の個展は、新作を中心に、これまでの 6年間に 描きためられた
     75点の作品が 展示されているそうです。




一村が、中央画壇で挫折して 南を目指して 奄美へ来たことから、
    <日本のゴーギャン> と なぞらえられているとしたら、、、
        
   寛さんは、その作品の雰囲気から、<日本のアンリ・ルソー> かな!?
        ( あくまでも、春風の 私見 ↑ ですケド。。。 )


◆ 「屋嘉比 寛 CG展」 ◆

開催中~2010/8/1(日)

奄美パーク 「田中一村 記念美術館」
鹿児島県 奄美市 笠利町節田1834
0997-55-2635
  


Posted by 春風 at 06:30 Comments(0) ART
 
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
春風
オーナーへメッセージ